ちぎりや
ちぎりや

コーディネート

2015年 10/17 (土曜日)

置賜紬

2015年 10/17 (土曜日)

置賜紬

米沢・長井・白鷹に伝わる紬の総称で、こちらは米沢地方の紬です。 米沢織の特徴は、草木染です。 おおば […]

黒地小紋着物
2015年 10/4 (日曜日)

黒地小紋着物

2015年 10/4 (日曜日)

黒地小紋着物

朝晩すっかり涼しくなり、着物にふさわしい季節になりました。 写真は、黒地の小紋着物です。 柄は栗山工 […]

結城紬に掬い袋帯
2015年 2/14 (土曜日)

結城紬に掬い袋帯

2015年 2/14 (土曜日)

結城紬に掬い袋帯

毎月の事ですが、京都への仕入れ出張には日頃のお出かけ以上に気を使います。 特に一年で一番寒い時期です […]

2014年 7/12 (土曜日)

紗の着物に名古屋帯

2014年 7/12 (土曜日)

紗の着物に名古屋帯

涼しげな地紋の紗の生地に墨色濃淡で流水を染め上げた、これからの時期にぴったりの着物です。 帯は、染め […]

2014年 7/5 (土曜日)

麻の八寸染帯

2014年 7/5 (土曜日)

麻の八寸染帯

梅雨の合間の晴れの日が続くと、そろそろ麻の季節ですね。 麻の八寸帯には珍しい染帯と小千谷縮です。 本 […]

2014年 5/17 (土曜日)

注染ゆかた

2014年 5/17 (土曜日)

注染ゆかた

“とうかさん”ゆかた祭りが近づいてまいりました。 昔ながらの職人技による“注染”で染められた、伝統的 […]

2014年 2/22 (土曜日)

紅花紬と九寸名古屋帯

2014年 2/22 (土曜日)

紅花紬と九寸名古屋帯

紅花染めの紬は、淡い紅色と薄黄色がもやぼかしの様に・・・ 糸を染める段階での微妙な暈しが、織り上がり […]

2014年 2/15 (土曜日)

天蚕糸訪問着

2014年 2/15 (土曜日)

天蚕糸訪問着

天蚕糸訪問着の白生地からお好みの柄を選んでいただき、お客様のご希望の地色に別誂え致しました。 柄の部 […]

2014年 2/1 (土曜日)

塩沢に紅型の名古屋帯

2014年 2/1 (土曜日)

塩沢に紅型の名古屋帯

塩沢御召は、平織りと綾織り・パステルな色の組み合せで可愛らしい市松になっています。 あえて絣を使わず […]

2014年 1/25 (土曜日)

川島織物の先染め色無地着物

2014年 1/25 (土曜日)

川島織物の先染め色無地着物

柔らかい薄卵色地に糸を染めて、敷松葉に雪輪の柄が織り出してあり、色無地でありながら動く度に柄が浮き上 […]

2014年 1/18 (土曜日)

東京友禅の振袖

2014年 1/18 (土曜日)

東京友禅の振袖

真紅の振袖をとのご要望でお求めいただいた東京友禅の豪華な逸品です。 東京友禅特有の鮮やかな色づかいが […]

2013年 12/21 (土曜日)

宝船

2013年 12/21 (土曜日)

宝船

お正月に向けて、白茶地塩瀬の染帯です。 濃淡色目のみで描かれたたくさんの宝物を乗せて、真っ直ぐに進む […]

2013年 12/14 (土曜日)

クリスマスの帯

2013年 12/14 (土曜日)

クリスマスの帯

クリスマスが近づくと今年は何を着ようかと楽しみになります。 そんな時にはこの帯がオススメです。 白地 […]

2013年 12/7 (土曜日)

紫地訪問着

2013年 12/7 (土曜日)

紫地訪問着

深い紫地に染匹田入り松竹梅が丁寧に手描きで染め上げてあります。 金彩加工の扇ものぞいて、白上げの波柄 […]

2013年 9/14 (土曜日)

秋草の染帯

2013年 9/14 (土曜日)

秋草の染帯

深い緑の地色に秋草柄の染帯です。   糸目を使わない素描きぼかし染めで、 やさしい秋草を表 […]

2013年 7/19 (金曜日)

夏の演出

2013年 7/19 (金曜日)

夏の演出

夏生地に絞りと刺繍で夏の風物を表現した名古屋帯 風に揺れる風鈴や飛び跳ねたお魚が夏を感じさせます。 […]

過去の記事はこちら
以前の記事
きもののちぎりや外観写真

営業時間:10:00~19:00 定休日:日曜

※営業時間・定休日は都合により変更となる場合がございます。

Tel 082-231-1679 Fax 082-231-5341

〒730-0851 広島県広島市中区榎町1-30

地図はコチラ

ページの先頭へ