日本で一番早い広島のゆかた祭り“とうかさん”が近づいてきました。 こちらは、昔ながらの職人技による“ […]
日本で一番早い広島のゆかた祭り“とうかさん”が近づいてきました。 こちらは、昔ながらの職人技による“ […]
この時期にぴったりの紗の羽織です。 表地は黒、衿先にほんの少し裏地の赤が見えますが、両面染めの大変凝 […]
格調ある全通の袋帯です。 友禅の訪問着の上に、今回は帯を新調されました。 地色の濃い帯をとのご希望で […]
経糸・緯糸ともに数本を一単位として手織りにした、斜子織の八寸名古屋帯です。 斜子織は、籠目の様な織が […]
淡い黄色が爽やかな付下げです。 松葉の丸や吉祥柄を飛び柄で配し、色数をあえて少なく淡彩にする事で格調 […]
蛍暈しが美しい染め上がりの、卵色の小紋着物です。 蛍暈しは、飛び柄の小紋として名古屋帯、おしゃれ袋帯 […]
春を感じさせる綺麗な水色に、デザイン化した菊の花を亀甲菱に配した、爽やかな印象の訪問着です。 お好み […]
淡い白茶地にろうけつ染で全体に総柄を染め上げた、加工の小紋です。 濃淡の色使いで染められた手の込んだ […]
桜の開花宣言も聞かれ、少しずつ春めいて来ました。 そんな時期から重宝するのが、久留米絣などの木綿地の […]
色留袖は、柄付けが上前身頃から下前身頃までの為、上半身は色無地感覚となり地色が重要となります。 染匹 […]
寒いこの時期のお出かけにピッタリの絞りの羽織です。 全体に古典柄を配し、本匹田絞り・一目絞り・帽子絞 […]
白茶地に踊り桐と橘の吉祥柄を配した訪問着です。 桐の花房を伸ばし変化をつけた物を、動きのある様子から […]
お嬢様の「お母さんの振袖で成人式を」とのご希望で、寸法を合わせて仕立て替えをした、黒地に大きく松竹梅 […]
数ある振袖の中から、お嬢様とお母様共に気に入られた淡い桃色の振袖です。 古典的な花柄ですが着る人を引 […]
白地にぼかし染めを施した、帽子絞りの羽織です。 全体に一つ一つ丁寧に帽子絞りを括り、その後多色使いの […]
京友禅の手描きの振袖です。 全体を波取りで大胆に色分けし、小紋柄の箔をあしらいボリューム感を出してあ […]