艶のある紬地に独特なタッチの模様を、何枚もの型を使って染め上げた加工小紋の着物です。 柔らか物とは一 […]
艶のある紬地に独特なタッチの模様を、何枚もの型を使って染め上げた加工小紋の着物です。 柔らか物とは一 […]
淡い桃色を基調とした絞りの羽織です。 濃い地の羽織が多い中、淡い色使いの珍しい絞羽織です。 帽子絞り […]
紗綾型地紋の紬地にローケツ染の加工小紋です。 紬の着物とは一味違う、ローケツ染で全体に裂取唐花を埋め […]
墨色地に若松文の色留袖です。 黒地より柔らかみのある地色は、若松や松葉を伸びやかにたっぷりと描いた金 […]
金通しに干支柄を織り出した袋帯です。 墨色地に金糸を織り込んだ金通し生地に、干支文字を文字盤の様に菊 […]
淡い薄鼠色地のはんなりと上品な付下げです。 縦菱の織り柄が付下げ調に配してあり、一段と格調高く感じら […]
濃い鼠色地に、絞りと刺繍で目出度い柄ゆきの付下訪問着です。 絞りで松葉を、刺繍で梅や竹を細かい手仕事 […]
桶絞りと刺繍の豪華な振袖です。 お母様が一年以上かけてお嬢様と一緒に選ばれました。 振袖は、桶絞りで […]
深い臙脂地に黒糸で斜め取りに横縞を織り込んだ、凝った織の紋風通御召です。 御召は、大島等の紬物と小紋 […]
新年明けましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
鼠地と見間違えるほどの深い緑地の付下げです。 細やかな白上げの手描きで流水と吹寄せ柄を丁寧に表し、細 […]
淡い薄鼠色地に流水文様を手描きした、塩瀬名古屋帯です。 勢いのある筆使いで、流水文様が帯巾一杯に描か […]
秋の草原でリス達が木の実をモグモグと、季節感溢れるアップリケの名古屋帯です。 木の葉に木の実、それぞ […]
少しずつ冬の訪れを感じはじめると羽織を纏いたくなってきます。 淡い鼠地に一目絞り・帽子絞り・匹田絞り […]
七五三詣は元来11月15日に行う子供の成長を祝う行事ですが、近年は11月の都合の良い日にお詣りされる […]
薄茶の伸びやかな枝に梅の花を絞り染めした、絞りの小紋着物です。 地色と技と花をそれぞれの絞り技法で染 […]